2013年5月31日金曜日

6月のイベント

6月のイベントを紹介します!


まずは来週末の6月8、9日。
上越文化会館 中ホールで初夏の大展示会を開催します!
6月8日の土曜日は12:00~19:00、9日の日曜日は9:00~17:00です。


次は15、16日。
バロー上越モールでステージア・デイ♪
ヤマハエレクトーンデモンストレーターをお呼びしてのデモ演奏や現在ヤマハ音楽教室で習っている生徒さんの演奏、そしてメインとなるのがステージアの演奏体験会!
ご自身で1曲弾いて、アンケートに答えてもらうと抽選でいろんなプレゼントがもらえちゃいます♪


1週空いて月末の30日。
リージョンプラザ上越でジュニアエレクトーンフェスティバル2013(JEF)が行われます!
日頃のレッスン成果の披露とレッスン意欲向上のために、高校生以下のジュニアに向けたコンクール形式のイベントです。


明日から6月ということは今年ももう折り返し地点なんですね。
なんかあっという間な気分…ジャネの法則? (´・ω・`)

2013年5月30日木曜日

関東甲信越地方が梅雨入り←間違え?

関東甲信地方が梅雨入りしたようです。
あぁこれから雨ばっかりの天気なのか、と思って週間天気予報を見てみると…
週末から来週にかけては晴れ♪ えっ?
あれ?晴れマークばっかり?

不思議に思って調べてみると新潟はまだのようです。
気象庁のサイトは「関東甲信」地方、梅雨入りとなっていました。

よーく見ると「関東甲信越」ではなく「関東甲信」、越がありません(^_^;)
気象庁で新潟県は「北陸地方」になるようです。

むぅ、ややこしい(´・ω・`)

ちなみに新潟県、郵政関係では「信越地方」、裁判所のエリアでは「広域関東圏」、衆議院比例代表区では「北信越地方」となっているようです。

むぅ、ややこしい(´・ω・`)
まあでも梅雨に入るまで、残り少ない天気が良く過ごしやすい季節を楽しみたいところです。

2013年5月29日水曜日

戦後の大歌手 美空ひばりさん

美空ひばり 1937/5/29~1989/6/24 (ウィキペディアより1950年のブロマイド)
今日5月29日は戦後を代表する大歌手、美空ひばりさんの誕生日です。

美空ひばりさんというとまず「川の流れのように」が思い浮かびますがみなさんはどうでしょうか?
ちなみにこの「川の流れのように」は、NHKが1997年に実施した“歌の国民投票”「1000万投票 BS20世紀 日本のうた」で、43万票を獲得して堂々1位に輝いたそうです♪

さて、ひばりさんは1937年の今日、横浜の鮮魚商「魚増」の長女として生まれました。
レコードデビューは12歳の時の「河童ブギウギ」、今で言うメジャーデビューですね。
そして同じ年に発売した2曲目の「悲しき口笛」がブレイクしたのをきっかけに52歳で亡くなるまでの40年間!、「歌謡界の女王」の地位を保ち続けました。

没後もその人気は衰えず、、レコードの累計売上は8000万枚に達するとか!
さらに1989年の7月には女性として初めての国民栄誉賞が追贈されました。

美空ひばり公式Web>>http://www.misorahibari.com/

2013年5月28日火曜日

[豆知識] 縦笛(リコーダー)の名前の由来とか


新年度になって約2ヶ月。
この春小学3年生になった生徒さんはもうすぐリコーダーの授業が始まると思います。
このリコーダーという楽器、65歳以下の方ならほぼ全員が授業で吹いたことがあるはずです♪

65歳?
というのも、小学校の教材として使われ始めたのが1959年からだからです。
そしてその当時小学6年生だった方は現在65歳、というわけです。

リコーダー?
リコーダー(Recorder)という名前の元になった言葉はRecord。
和訳すると「記録する」という意味ですが昔は「小鳥のさえずり」を表す意味で使っていたそうです。
当時、捕まえた小鳥たちに歌を教えて人々を楽しませる芸人が人気を集めていたのですが、その時に使っていた道具がこれ。
さえずりを教える笛ということでリコーダー、となったそうです(*^_^*)

出典 ヤマハ楽器解体全書

2013年5月27日月曜日

[豆知識] ピアノって何楽器?


太鼓は打楽器、ギターは弦楽器、ではピアノは何楽器!?

ピアノには弦が張ってあります。
弦が張ってあるということは弦楽器?

でも、その弦をハンマーと呼ばれる部品で叩いて音を出します。
叩いて音が出てるから打楽器?

でも演奏は鍵盤を弾いて行います。
ん?鍵盤楽器?


ピアノは、それだけでリズム、メロディー、ハーモニーといった音楽の三要素が奏でられます。
オーケストラの曲でも1人で弾けるだけの音域がありますし、音色変化もつけられます。
このことから弦楽器、打楽器など全ての楽器の要素が含まれているといえるのではないでしょうか?

実際に、出したい音によって弾き方を工夫することでどんな楽器にでも変化し得ますし、そういったことから「楽器の王様」とも言われています。

さて、それで結局ピアノは何楽器になるのでしょう?

音楽之友社、音楽大辞典によると答えは「有鍵弦打楽器」なんだそうです。
「鍵」「弦」「打」と全部入った聴いたことない分類でした(^_^;)

でもこれは分類上の言葉であって、私たちの普通の認識でいうとピアノは「ピアノ」ですよね♪

ちょっとした豆でした(*^_^*)

2013年5月24日金曜日

気持ちいい天気


今日は晴天で暑くもなく寒くもなくとても過ごしやすい天気でした♪
車の運転をしているとちょっと暑かったですが(^_^;)

が、
大分県の日田市では35度、今年全国初の猛暑日になったみたいです。

明日、明後日は運動会が行われる学校が多いんじゃないでしょうか?
上越は明日以降も晴で最高気温は27度と夏日になる模様です。
それでも今日みたいに湿度が低めならそんなに不快には感じないはず!?。

楽しい運動会になるといいですね(*^_^*)

2013年5月23日木曜日

ピアノの構造「けんばん!」

ピアノの鍵盤、普段見えているところは白と黒の部分だけですが、そのさらに奥がどうなっているのか知ってますでしょうか?

調律師が作業している時に見たことがある方もいるかもしれません。
じつは鍵盤の奥は、その倍以上の長さがあって複雑な機構を持つアクションを経由した後にハンマーが弦を叩いているのです。

鍵盤からハンマーまで、とっても複雑です!
鍵盤の長さ(見えない部分含めて)はピアノの種類によって変わります。
この長さは、長くなればなるほど微妙なタッチの変化がつけられます。
イメージ的には「テコの原理」で短い棒よりも長い棒の方が微妙な調節が出来るのと同じです。

それではピアノを弾いた時、鍵盤は何センチくらい下に動くのでしょう?
答えは1センチです。
そのため、音を出す時の微妙なタッチの違いは0.1ミリ以下になるのです!
実際に調律師の方々はその精度で鍵盤の調整をしているそうです。

ピアノの場合このタッチの変化が音に大きく影響してきます。
そしてこの微妙なタッチの練習がとても大変なのです(T_T)

ということでピアノの上達の近道は、
「できるだけ(見えない部分の)鍵盤の長いピアノでいっぱい練習する!」
ということです。

ちなみに週に1回いっぱい練習するより毎日ちょこっとづつ練習するほうが効果的なんだそうです。
これは寝ている間に練習で会得した技術を脳が整理するからだとか。

2013年5月22日水曜日

[ギター] ピックアップ試奏会やります!


エレキギターの音を電気信号に変換するピックアップ。
種類が色々ありますが実際に試奏出来る機会なんてめったにありません!

二葉楽器上越本町店では5月25日から6月10日まで、ピックアップの試奏会を行います♪
しかも、期間中にピックアップをお買い上げ頂いた方には、通常配線&加工なしに限りますが、あなたのギターに無料で取り付けをさせていただきます!
もちろん取り付けなしの購入もできますよ(*^_^*)

ぜひこの機会にいろんなピックアップの音を弾き比べてみてください。
ご来店おまちしてます!

2013年5月21日火曜日

JuniorElectoneFestival ジュニアエレクトーンフェスティバル2013


ちょっと先になりますが来月6月の30日にジュニアエレクトーンフェスティバル(JEF)2013の店大会がリージョンプラザ上越コンサートホールで開催されます♪

このイベントは日頃のレッスン成果の披露とレッスン意欲向上のために、高校生以下のジュニアに向けたコンクール形式のイベントです。

店大会、地区大会を経て、エリアファイナル、グランドファイナルへと進んでいくのですが、去年は上越地区から小学校低学年部門でエントリーした尾崎生吹くんが地区大会でみごと金賞を受賞、横浜BLIZで開催された東京エリアファイナルへ出場しました(*^_^*)
受賞後、尾崎生吹くんと先生のツーショット

今年の参加者さんがどんな演奏をするのか、とても楽しみです!
開催日が近くなったら、おって詳細を書かせてもらいたい思います。



2013年5月20日月曜日

小さい頃お箸で食器を叩いて怒られませんでした?

小さい頃お箸で食器を叩いて「行儀が悪い!」と怒られた経験、私はあります(^_^;)
というのは、お昼休みにニュースサイトを見ていたらこんな記事を見つけたからです。

聴いたことのない音色が…お茶碗やお皿を並べて本気の演奏をする2人組(動画)


創さんとクマーマさんによる演奏動画です。

ちょっとお行儀が悪くても極めればアート!
といっても、叩いているのは食器は食器でも楽器な食器ですから問題無し♪

この楽器、クマーマさんによって作られた「dishphone(食琴)」なんだそうです。
HPは<こちら>

聴いてみると意外といい音でびっくり(*^_^*)
でもこれ音階が合う食器を見つけるのが大変そうです。
食器コーナーで一つ一つ音を出してみたんでしょうか?

気になるところです(^^)

2013年5月18日土曜日

防音室「アビテックスフリータイプ」施工例

本日、ヤマハの防音室アビテックスフリータイプの引渡しがありました。
クライアント様の許可を頂いたので紹介させてもらいます♪

今回はマンション2階の洋室に施工されました。
フリータイプとはお部屋に合わせて設計するタイプのものです。
詳細は<こちらから>

さっそくお部屋を見ていきましょう!

入り口についたアビテックスのドアです。
厚くて重いです!
四辺には隙間が開かないようにゴムシートが貼り付けてあります。
ドアの横左上には換気扇、ロスナイの通風孔があります。
アビテックスは音を漏らさないように密閉されています。
そのため換気扇無しで長時間室内にいると酸欠になってしまいますので換気扇が必須なのです。

ちなみにこの換気扇の名前、「ロスナイ」というのですがロスが無いから「ロスナイ」というそうです。
そのまんまです!

こちらは窓周辺の画像です。
一番外側にマンションに建て付けてあった窓、その内側にアビテックスの2重窓がはめ込まれています。
ちなみにアビテックスの2重窓の間には絨毯が敷かれています。
これは絨毯が、窓が音を通しやすい1KHz帯の音を吸収する性質があるためです。
このような細かい工夫があちこちに施されています!

壁にかかっているパネルは調音パネルです。
お部屋の中の残響や音質を調節してくれます。
ドアを閉めて手をパーンと手を叩いてみたところ、音がちょうど良い感じで響いていました。

普通、このくらいの広さ(5畳くらい)で家具やカーテンが無い状態で同じことをすると音の反響がひどく、ビーンという耳障りな音が残るのですが、そんなことはまったくありませんでした。さすがです!

今回施工されたのは自由に設計できるフリータイプでしたが、アビテックスには定型型の防音室も取り揃えています!
東京の高輪にあるサウンドプランニングというショールームに行くと防音効果や調音パネルの効果を実際に体験できるのですがちょっと遠いですね(汗

しかしです!
二葉楽器では上越、妙高、糸魚川市周辺に限りますが、調音パネルの無料貸出を行っています。
実際にあなたの自宅に設置して、自分のお部屋でその効果を体験できますよ!
楽器だけでなくオーディオなどにもとても効果があるのでぜひためしてみてください♪
お問い合わせは025-525-1105まで調音パネルお試し希望とお申し付けください。

2013年5月16日木曜日

頭のなかでぐるぐる回っている音楽を止める方法


頭のなかで同じ曲がぐるぐる鳴り続けていることってありませんか?
この現象、「イヤーワーム」という名前がついていて研究までされているそうです。

頭の中で鳴り続ける「あれ」を、どうにかする方法(Gigazine)

記事によると、イヤーワームは口ずさみやすかったり、今まで聴いたことのないような独特な曲がなりやすいそうです。

肝心なイヤーワームの止め方ですが、適切な難易度の数独や、アナグラムなどのパズル解くという作業が効果的なんだそうです。

私も布団に入っていざ寝ようとした時にこの現象でなかなか寝付けなかったことが何度か…(^_^;)
パズルを解くことで眠気が増してイヤーワームも収まるのなら一石二鳥ですね!
次にこうなったらやってみようと思います(*^_^*)

2013年5月15日水曜日

ギター速弾きの世界記録

現在の世界一はテイラー・スターリングさんの999BPMのようです。


BPMというのはビート・パー・ミニッツ、一分間にどれだけの音が鳴っているかを表す単位です。
時報のピッ・ピッ・ピッ・ピーッは1秒に1音なので60BPMですね。

さて、実際に999BPMを聴いてみると…

おおっ!
…何を弾いているのか、騒音にしか聴こえません(T_T)

速弾きは演奏者以上にリスナーの耳の訓練も必要なのかもしれないですね(^_^;)
ちなみにドラムでは1247BPMが最速だそうです。

2013年5月14日火曜日

清塚信也さんのピアノクリニック、受けてみませんか?

9月1日に上越文化会館で開催される清塚信也さんのピアノリサイタル。
その前日、8月31日に同会場で清塚さんによるピアノクリニックも行われます。

清塚信也さんといえば人気ドラマ「のだめカンタービレ」で玉木宏さんが演じる「千秋真一」や映画「神童」で松山ケンイチさんが演じる「ワオ」の吹替演奏を担当して脚光を浴びた超実力派ピアニスト。そんな清塚さんに指導してもらえる絶好のチャンスです!

ピアノクリニック詳細はこちらから(pdf)

ちなみにリサイタルの演奏予定曲目は
summer(久石譲)
エナジー・フロー(坂本龍一)
ニュー・シネマ・パラダイスメドレー(モリコーネ)
英雄ボロネーズ(ショパン)
月の光(ドビュッシー)
ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)
となっています。

どの曲も知名度の高い曲ばかりですね!
個人的に大好きな曲ばかりなので私も聴きに行く予定です(*^_^*)

2013年5月13日月曜日

[YLPC]ヤマハリトルピアニストコンサート

昨日5月12日、新潟市のスペースYにてヤマハリトルピアニストコンサートが行われました♪
約100席の会場はほぼ満員!
リトルピアニスト達の熱演に耳を傾けていました。

出演者はヤマハピアノコンクール地区大会受賞者の中から選抜されたリトルピアニスト達とあって演奏はさすがの一言。
そして出演者一人ひとりにゲストピアニストの松本あすかさんから講評を頂きました。

その松本あすかさんのゲスト演奏ですが、演奏はとてもかっこよくてお話はすごく面白かったです(*^_^*)
なかでもイナバウアースタイル!?の奏法に会場はびっくりΣ(゚∀゚ノ)ノ
とても楽しい一日でした♪


二葉楽器より選抜されたリトルピアニスト達!

滝本 桃実さん(小2) 演奏曲は「やさしい花」、「スティリアンヌ」
武田 菜々穂さん(小3) 演奏曲は「のばら」
高山 暁名(あきな)さん(小4) 演奏曲は「チロルの雪どけ」、「小さな黒人」
堀川 美帆さん(小5) 演奏曲は「波のアラベスク」
北條 里桜(りお)さん(小5) 演奏曲は「選帝侯ソナタ 第1番 変ホ長調 WoO.47 第1楽章」、「古風に」
望月 梨華さん(小5) 演奏曲は「銀河に寄せるノクターン」、「ワルツ Op.70-2」
おつかれさまでした!
次に演奏を聴けるのを楽しみにしてます♪

2013年5月11日土曜日

神保彰ドラムクリニック&ワンマンオーケストラコンサート

休憩時間にパシャリ…ブレブレです(T_T)
行って来ました、神保彰ドラムクリニック&ワンマンオーケストラコンサート!
まず驚いたのはステージの上にドラムセットがずらっと並んでいたこと、その数10台!!
コンサート中に神保さんが言っていましたが、1ステージに10台というのは今まで例がなかったそうです(`・ω・´)

さて、このコンサートは3部構成で、

1部・神保彰さんによるドラムのお話とドラマーへのQ&A方式のクリニック。
2部・ワンマンオーケストラコンサート。
3部・クリニックを受けたドラマー+事前募集に応募されたドラマー+神保彰さんによるドラムアンサンブル

となっていました。
その中でもすごかったのはやはり2部のワンマンオーケストラコンサートです。
恥ずかしながら私は「ワンマン」の意味がわかっていなくて、ただ単にカラオケをバックにドラムを演奏していると思っていました。

が…!

なんとドラム以外の音も全てライブで神保さんが演奏していたのです!
もちろんドラムを叩きながら鍵盤等を演奏することは出来ないので、ドラム・トリガー・システムというものを使っての演奏です。
簡単に言うと曲のパーツを用意しておいて叩かれるとその音が出る仕組みです。
くわしくはこちらのドラム・トリガー・システムを参照してください。

そしてその後はドラムアンサンブルです。
ここには二葉楽器でドラムを習っている生徒さん達も多数出演しました(*´∀`)
聴衆の前での演奏はどうだったでしょうか?
みんなノリノリで叩いていて気持ちよさそうでした♪

合計2時間半のコンサートでしたがあっという間に終了。
生ドラムはなかなか聴く機会がないですが迫力があってとても楽しいひとときでした!

2013年5月10日金曜日

東京大学エレクトーンクラブ


1996年設立されて、現在東大生の学部生と院生を中心に東京芸術大学や御茶ノ水女子大学などの学生を含めて約80人の部員がいるそうです。

ちなみにこれ、全国で最大規模のエレクトーンサークルなんですね!
毎年5月と11月に行われる学園祭でコンサートを行ったり、他大学のエレクトーンサークルと共同でコンサートをしたりと活発に活動しているとのこと。

昨年(2012年)の駒場大学祭ではなんと人気投票で音楽部門1位の栄冠に輝いたそうです!
すごいですね(*^_^*)

記事詳細はこちらからどうそ

2013年5月9日木曜日

弾く姿勢ってけっこう重要です!

ピアノを弾いていてすぐに腕が疲れる、腰が痛くなる…、そんな時はちょこっと姿勢を意識すると改善するかもしれません。

肘の位置に注目です!


気をつけたいところは「肘」と「おへそ」の位置です。

まず、肘の高さが白い鍵盤と同じくらいになるように椅子の高さを調整します。
次に椅子に深く座り過ぎないように着座して、肘の位置が上半身より少し前にくるように椅子の位置を調整してください。

高低、前後の位置はこの状態がベストです(*^_^*)
次はピアノに向かって左右の位置調整です。


おへその位置がピアノの真ん中の「ミ」の前にくるように腰掛けてください。
上の写真でいうとYAMAHAロゴの真ん中のAの位置ですね。

これで着座位置は完璧です!
ただ、この高さにすると足が地面に着かない場合は補助ペダルや足台を用意する必要があります。
足が着かないと上半身が不安定になってしまいますのでご注意を!

この姿勢を意識して弾いていると腕や手首、腰の疲れ方が全然違ってきますよ。
ぜひためしてみてください♪

2013年5月8日水曜日

楽器無料点検実施中!

ただいま二葉楽器では上越市、妙高市、糸魚川市のヤマハに通っている方限定で、おうちで使用されている鍵盤楽器の無料点検を実施中です♪

・使っている楽器を100%使いこなすにはどうすれば?
・練習する時にちょっと気をつけたいところ♪
・楽器に合わせた最適練習環境!

などなど、ちょっとしたアドバイスなどもさせていただきます(*^_^*)

お問い合わせ・お申込みは二葉楽器(025-525-1105)。
センター会場の場合は受付からのお申込みもOKです!

この機会をぜひご利用ください♪

2013年5月7日火曜日

ヤマハ リトルピアニスト コンサート @新潟


今週末5月12日(日)に、ヤマハミュージック新潟店内・スペースYにて「ヤマハリトルピアニストコンサート」が行われます!
コンサートは午前と午後の2部構成で、午前の部は10:30開演(10:15開場)、午後の部は14:00開演(13:45開場)。

出演者はヤマハピアノコンクール地区大会受賞者の中から選抜されたリトルピアニスト達です♪
なお、上越地区からの出演者は、

午前の部
滝本 桃実さん(小1)
武田 菜々穂さん(小2)
高山 暁名さん(小3)

午後の部
堀川 美帆さん(小4)
北條 里桜さん(小4)
望月 梨華さん(小4)

以上の6名となっています。
会場が新潟と少し距離がありますが、入場は無料ですので聴きに来てくださいね♪