2013年6月28日金曜日

【YAMAHA】 ZOLA PROJECT 【VOCALOID】

COCALOID公式HPより→http://www.vocaloid.com/
GoogleのCMに使用されたりと、大人気のVOCALOID2のライブラリ、初音ミク。
今回発売となるZOLAプロジェクトはVOCALOID3用の男性声ライブラリです!

収録されているのは3種類の男性の声。
男性声というとVOCALOID1の「KAITO」が有名です。
ただ、VOCALOID1のライブラリということもあって若干クセのある歌声でした。
ちなみに初音ミク、鏡音リン・レン等はVOCALOID2(3にもインポート可能)のライブラリです。

が…
さすがに最新のVOCALOID3とあってZOLAプロジェクトの歌声はとても自然♪

『BORDERLESS』/ZOLA PROJECT
作曲:浅倉 大介/作詞:森 雪之丞
イラスト:天野 喜孝/ロゴ:武田 双雲
制作陣が豪華すぎます(^_^;)

この声を使用して、どんな名曲が出てくるのか、今から楽しみです(*^_^*)

2013年6月26日水曜日

コメダ珈琲

画像はコメダ珈琲とは関係ないです(^_^;)
コメダ珈琲が8月、上越にできるそうですね(*^_^*)
場所はホームセンタームサシのそばにあったとん彩や跡、とのこと。
新潟では上越店が5店舗目になります。

コメダ珈琲の特徴として、モーニングサービスがよく知られてます。
これは、開店から11時までの間は全てのドリンクにトーストとゆで玉子が無料でついてくるという、名古屋スタイルなサービス。

新潟の他の店舗の営業時間は朝7:00~22:00か23:00なのですが上越店はどうなるんですかね?
できたら出勤前に優雅なひとときを過ごしに行こうかと思います♪

2013年6月25日火曜日

ヤマハ 第2回・家族の歌コンテスト 結果発表♪

以前の記事で書いていたヤマハ主催の「第2回・家族の歌コンテスト」の結果発表がありました!

応募総数84組。
その中でグランプリに輝いた作品がこちらです。

「みんなで歩こう」
作詞:米口ファミリー 作曲:米口篤 演奏:米口ファミリー(石川県)
この作品は後日8月から全国のファミリーマート店舗でBGM放送するそうです!

残念ながら上越市にはファミリーマートはありませんが、長岡市や新潟市などある地域に遊びに行った際にはちょっと寄ってみるのもおもしろいかもしれません(*^_^*)

2013年6月24日月曜日

「ほこxたて」で自動演奏ピアノ!?

7月7日の夜7時に新潟総合テレビで放送される「ほこxたて」に自動演奏ピアノがとりあげられます!

対決内容は…
「ピアノの音を聞き分けるプロ VS 人間の弾いた演奏を完全再現する自動演奏ピアノ」

おもしろそうです!
自動演奏ピアノといえばディスクラビアシリーズです!

自動演奏ピアノ、ディスクラビアには鍵盤とハンマーに光による非接触型センサーが、ペダルにはロータリー式のセンサーが付いていて、演奏された音をデジタル化して記録します。
再生する時はそのデータを元に電磁石を利用して鍵盤とペダルを動かし、音を出します。

いったいどんな対決になるのでしょうか?
要チェックです(*^_^*)

2013年6月21日金曜日

夏至


新潟県も梅雨入りして気温的には涼しい日が続いてます。
湿度は高いですけど(´・ω・`)

さて、今日は一年の中で一番昼間が長い日、夏至だったりします。
ちなみに新潟の日の出は4:20、日の入りは19:10。

今日からは日に日に短くなっていくんですね~。
とはいっても暑さはこれから…まあすでに35度超えの日がありましたが (^_^;)

あれ?でもなんで太陽の出ている時間が1番長いのになんで7,8月の方が暑いの?
ということで調べてみました♪

気温は地面が太陽によって暖められて、その熱が空気に伝わって上昇します。
なるほど、地面の熱が空気に伝わるところで時間的にズレが生じるんですね。
確かに1日の中で日が高くなるのが12時、気温が高くなるのが14,15時くらいです。

これと同じ理由で年間の最高気温も遅れてくる、ということだそうです。

みなさんは夏と冬、どちらが好きですか?
私は「布団から出るのが楽」という点で夏のほうが好きです(*^_^*)

2013年6月20日木曜日

今度は拍手の速叩き世界一更新!

ギター速弾きの世界記録は999BPMですが、拍手はどのくらい?



今までの世界記録はケント・フレンチさんで1分間に721回でした。
その世界記録が更新された模様です。

今回記録を大きく更新したのはブライアン・ベドナレクさん。
記録は1分間に802回!1秒間に約13回叩いている計算です。

私も真似してみたのですが、ぜんぜん上手く叩けません。
しかもこれ、腕がすっごく疲れます(^_^;)

この記録を上回るものは出てくるんでしょうか?
きっと出てくるんでしょうね(*^_^*)

2013年6月19日水曜日

レルヒさんの新商品を食べてみました♪


ローソンで今月11日から発売されている「レルヒさん」とコラボした商品「ラップス フランク&カレーソース」を食べてみました♪

この食べ物はポークフランク、カレーソース,チーズをトルティーヤで包んだもので、お値段は230円。
なんでレルヒさん?と思ったら、どうもレルヒさんのプロフィールで好物が「レルヒさんカレー」とあったことからこの組み合わせとなった模様です(*^_^*)

お味の方はジューシーなソーセージとカレーの香ばしさ、チーズのまろやかさがいい具合にトルティーヤにマッチしていてあっという間に全部食べてしまいました><

美味しかったのでまたちょっと小腹が空いた時に食べたいと思います♪

2013年6月18日火曜日

JEF続報


開催日が迫って来ましたジュニアエレクトーンフェスティバル&エレクトーンステージステージ フリースタイル部門ソロ2013 二葉楽器店大会!
現在プログラムの作成や、当日のタイムスケジュール調整などなど、着々と準備が進んでます。

今回の総参加者数は79名!
ちなみに、コンクール部門で優秀賞をゲットすると7月20日(土)に新潟市音楽文化会館で行われる「ジュニアエレクトーンフェスティバル&エレクトーンステージステージ フリースタイル部門ソロ2013新潟地区大会」への出場権が獲得できます!

開催まであと1週間ちょっと、皆さんの演奏を聴くのを楽しみに待ってます(*^_^*)

2013年6月17日月曜日

ピアノの音はどこから出るの?

ピアノの鍵盤を叩くと音が出ます。
ドを叩けばドの音、レならレの音、誰でも簡単に正確な音が出ます(*^_^*)

とっても分かりやすですね♪
音楽を学ぶのに鍵盤楽器が最適な理由がこれだったりします。
そしてヤマハでピアノやエレクトーンといった鍵盤楽器をメインで使っている理由がまさにこれ。
「音楽」総合的に学ぶために使用しています。

さて、以前の記事、ピアノの構造「けんばん!」で、叩かれた鍵盤からアクションを経由してハンマーが弦を叩くまでのことを紹介しました。

音は弦から出ています♪
ただし、このままでは十分な音量でなく、音もよくありません。

これを補正するのが響板です!

響板とはスプルースという木で作られた大きな板のことです。
アップライトピアノなら背面に、グランドピアノなら下面に付いています。
グランドピアノの響板(ヤマハHPより)
弦の振動を駒という部品を通して響板に伝えます。
伝わった振動は響板で増幅されて聴衆の耳に届きます。

ん?でもなんで木製なのでしょうか?金属の方がより大きく響きそうなものですが?

その答えは木の性質にありました。
金属だと高い音も低い音も同じように増幅してしまうのです。
なのでその場合金属的なシャンシャンしたとても聴いていられない音になってしまいます…。

それに対して木は、低い音だけを増幅して高い音はカットするという性質があるんです。
天然のイコライザーといった感じですね。
現代風に例えると、弦が音源、駒がケーブル、響板がアンプとイコライザーとスピーカー、といった感じでしょうか?

ということでピアノの音は最終的に響板から出ています。

アップライトピアノなら背面、グランドピアノなら下面(屋根を開けた時は上下)。
ピアノを設置する時はこのことをちょこっと考えてみるといい音がさらにイイ音になります(*^_^*)

ちなみにヤマハから発売されている調音パネルをアップライトピアノなら背面、グランドピアノなら下面といった音の出口に置くと素晴らしい効果があったりしますよ♪

2013年6月14日金曜日

明日・あさっては


明日、あさってとバロー上越モールの中央通路にてSTAGEA☆DAYを行います!
先ほどエレクトーンの搬入も終わって準備バッチリ。

聴いて、弾いて、素敵なプレゼントをGETしてください♪
詳細はこちらから

ヤマハエレクトーンデモンストレーターによる演奏、ヤマハ音楽教室に通う生徒たちによる演奏の時間は下記のようになっています。

6月15日(土)
11:00~
13:30~
15:00~

6月16日(日)
10:30~
13:00~
14:30~

ヤマハエレクトーンの最新機種「STAGEA」で、みんさんご存知のあんな曲・こんな曲をデモンストレーターの木崎さかえさんが華麗に演奏します!

お買い物の一休みに、ぜひ足を運んでみてくださいね!

2013年6月13日木曜日

ヤマハ出身のアーティスト 浅倉大介さん

T.M.Revolutionや藤井隆など多くのアーティストのプロデュース、自身のユニットaccessでの活動、ソロ活動、楽曲提供などとても広い範囲で活動している浅倉大介さん。
彼の音楽との出会いは小学校4年生に始めたエレクトーンだったそうです!

音楽教室に通い始めると同時に買ってもらったエレクトーンはB-6Bという機種。
トーンレバーが10個、リズムはナシとのこと。
画像はもくれんさんのブログ「趣味の毎日」より
ちなみにこのB-6B、発売年は1968年。
まだICやLSIとかも開発されていない半世紀も前の機種になります (`・ω・´)

そしてその後、シンセサイザーやコンピュータ・ミュージックといった電子音楽にのめり込んでいって一時期はなんとヤマハで技術的なお仕事をしていたとか!?
そしてその時にTMネットワークの小室哲哉氏に会い、彼とお仕事をしてるうちに「自分の音楽で自分の世界を表現できるんだからソロデビューした方がいいよ」と勧められ現在にいたるそうです。

詳細はこちら

荻野清子さんもそうですが、共通することは「継続」。
何か1つを続けられるのは立派な才能なのかもしれませんね♪

2013年6月12日水曜日

「いいの?」「いいね!」

「いいね!」というってもフェイスブックじゃないです(^_^;)
ヤマハ&ヤマハ発動機のグラフィックコンテスト、「2013 Graphic Grand Prix by Yamaha」のテーマです(*^_^*)

コンテストの作品は公式サイトhttp://www.graphicgp.jp/で受付中!
10月中旬に1次審査、そしてそれを通過した作品は公式サイトや「TOKYO DESIGNERS WEEK 2013」などで公開されるようです。

その後フェイスブック等で一般の方からの支持も参考にしつつ最終審査が行われて各賞が決定、グランプリ受賞者には賞状、トロフィー、そして賞金100万円が!

ちなみに2012年のテーマは「存在」
グランプリ作品はこれ。
触覚の視覚化 楠 陽子 ・ 東京都 (公式サイトより)
応募期間は9月の30日まで。

こんな作品でも応募して「いいの?」
どんな作品でも「いいね!」って思う人は必ずいます!

ぜひ参加してみてください♪

2013年6月11日火曜日

今月15、16日はSTAGEA DAY@バロー上越モール♪

今月、6月15(土)、16(日)、バロー上越モールにてヤマハエレクトーンデモンストレーターの木崎さかえさんをお呼びしてSTAGEA DAYを行います♪

STAGEA・DAYとはヤマハエレクトーン STAGEAの楽しさを体験してもらおう!というイベントです。
エレクトーンを弾くのは初めて…という方も大歓迎!
スタッフがしっかりサポートさせて頂きます(*^_^*)

今回ご来場頂いて、話題曲を1曲試聴&アンケートに答えて頂いた方にはその楽譜をプレゼント!
さらに試し弾きに挑戦して頂いた方には抽選で素敵なプレゼントがその場でもれなく当たります!
その場で当たるプレゼントは
A賞 ロゴ入りフリクション(書いた文字を消せる筆記用部
B賞 STAGEA柄 オリジナル扇子
C賞 エレクトーンコード表クリアファイル (エレクトーンコード表pdf

どれも実用的!

お買い物のついでにぜひお立ち寄りください♪

2013年6月10日月曜日

グランドピアノの組み立て方

昨日、おとといと文化会館中ホールで展示会が行われました。
たくさんのご来場ありがとうございました(*^_^*)

今回グランドピアノはC3xとC3SGが展示されたのですが、その設置しているところを紹介してみたいと思います。

木枠の上に布団のような梱包材に包まれロープで固定されています。
ヤマハのピアノ工場から出荷されたグランドピアノ本体は傷がつかないよう頑丈に梱包のうえ輸送されてきます。ペダルと脚は別の箱に入ってます。
丁寧に梱包が解かれていきます。
梱包を解いて片側の脚2本取り付けます。
テキパキと組み立てられていきます。
取り付けた脚を接地させて反対側を持ち上げます!
ちなみにこのグランドピアノはC3xなので重量は320kg!
組み立てているのはピアノ運送専門のスタッフ、腕の太さがはんぱないです><
接地している脚には滑り止めのインシュレーター。
支えている間にもう1本の脚を取り付け、最後にペダルを付けたら設置完了。
この後は調律師によって調音を施され綺麗な音に整えられます。

この写真のC3xは現在二葉楽器本町店に展示されています。
それ以外のアップライトピアノ、ハイブリッドピアノ、クラビノーバ、エレクトーンの各機種も展示されていますのでいつでも試し弾きに来てくださいね♪

2013年6月7日金曜日

明日、明後日は初夏の大展示会へ!


6月に入って夏の気配が強くなってきました。
来週の天気予報には最高気温30度の文字も目につきます(^_^;)

そんな初夏の週末、二葉楽器では「初夏の大展示会」を開催します♪

会場は上越文化会館中ホールにて。
明日、土曜日は12時から19時、あさって日曜日は9時から17時まで!

グランドピアノ・アップライトピアノ・クラビノーバ・電子ピアノ・エレクトーンの各機種を試し弾きできる絶好のチャンスです!

カタログではわからない「弾き心地」や「本物の音」を会場でチェックしてください(*^_^*)

2013年6月6日木曜日

楽器の日!おけいこの日!

6月6日は楽器の日でおけいこの日!
…でもなんで?

・おけいこの日
これは昔から6歳の6月6日から芸のおけいこを始めると必ず上達する!と言われていているからだそうです。

・楽器の日
1970年の6月6日に全国楽器協会によって制定されました。
おけいこの日に由来してそうなったみたいです。

ん~、でもなんで6歳の6月6日なんでしょうかね?
一説によると数を指折り数えていくと6の時に小指が立つかたちになって「子が立つ」ということが由来となっているみたいです。

実はこの6歳という部分、音楽に関してははけっこう当たっているのかもしれません。
出典:ヤマハ音楽教室HP
赤が耳の発達、緑が指先の発達、青が声帯の発達を表すグラフです。
耳の発達は3、4歳から9歳くらいまで、指先の発達は5、6歳から11歳くらいまで、声帯は13歳から15歳までの間に急激に伸びています。

この期間に身についた能力というのは自転車に乗るのと同じように1度身についたら忘れることはないと言われています。

もしかしたら昔の人は経験からこのことに気がついていたのかも!?
と、調べつつ妄想してみたり(^_^;)

さて、何かを学んで上達を実感する嬉しさは大人だって同じです!
そしてイギリスには「習うのに老いすぎているということはない」ということわざがあります。

楽器に興味がある、習ってみようか迷っている、という方にとって「楽器の日」「おけいこの日」の今日はポンと背中を押してくれる、いいきっかけになるかもしれませんね♪

2013年6月3日月曜日

梅雨は楽器の天敵?

梅雨の季節がヒタヒタと近づいています(´・ω・`)
ジメジメした天気の続くこの季節、カエルは大喜びですが楽器にはキビシイ季節です。
それならずっと除湿機をつけていれば!?と思うのですが、逆に乾燥しすぎるのもダメなんだそうです。
人間のお肌と同じく、いい音を長く保つにはお手入れが重要なんですね(*^_^*)

上の画像は二葉楽器店頭にあった湿度調整剤です。
楽器ケースの中に入れるものですね。

この調整剤は高湿度時に湿気を吸い取り、低湿度時に水分を吐き出すという作用でケース内部を一定の湿度に保ってくれるすぐれものです♪
管楽器の防錆にも効果的だったりします。

さて、ケースのある楽器はこういった湿度調整剤があるのですが、ピアノなどはエアコンや除湿機といったお部屋ごとの湿度調整が必要になります。

ちなみに、一般的に1年を通じて湿度を50%に保ってあげるとタッチや調律が安定します。
さらに、安定するだけでなくピアノ本体の寿命も伸びるんですよ(*^_^*)

ピアノのあるお部屋に湿度計を取り付けると思った以上に湿度が高かったりすることもありますので気になる方はぜひチェックしてみてください!