2016年6月7日火曜日

もうすぐ梅雨入り?

曇空の日が多くなってきたと思ったら九州~東海~関東甲信地方が梅雨入りのようです。
もう少ししたら上越も梅雨入りですね。

さて、梅雨といえば雨、雨といえば湿度。
気温が上がり日本海側特有のじめじめ多湿な季節がやってきます。

この季節、My楽器をお持ちのあなたは要注意!

木材をつかった楽器、ピアノや木管楽器、ギターなどは湿度が高いと空気中の水分を吸収して、いわゆるふやけた状態になり、鳴りが悪くなります。

鳴り以外の「演奏性」にも影響があり、例えばピアノのアクション部分の動きが渋くなったり、ギターやベースのネックが反ってしまったりします。
また、金属部分は空気中の水分によって錆びやすい状態になります。

演奏者にとって楽器は第2の自分みたいなもの。
いつも最高の状態を保ちたいものです。

ということで。

ケースがある楽器にはこれ!
湿度調整剤 \(^o^)/

これを楽器と一緒にケースに入れておけば、高湿度時には湿気を吸い取り、低湿度時には水分を吐き出すことで、ケース内部を一定の湿度に保ってくれます。

じゃあ、ケースに入らないピアノの場合はといいますと、
除湿機やエアコンでお部屋ごと湿度調整です!

年間通して湿度50%が理想で、こうしてあげるとチューニングやタッチが非常に安定します。
その上、ピアノ本体の寿命も伸びます。

いい音を奏でるためには自己の研鑽も必要ですが、楽器のコンディションを整えることも大切です!
ジメジメな季節でも気持よく演奏できるように良いコンディションを保ちましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿